名古屋弁講座 |
3.名古屋弁の話題 |
「名古屋弁で野球中継」 by EF62EF63さん |
9回裏2アウト満塁。バッター山崎だがね。
リリーフ槙原、ちゃっとまわししてでてきやーた。
槙原きんのうのばんげも投げとったげな。
今日の山崎はもえりゃー当たっとって、3打数3安打だがね。
槙原投げた。 初球山崎打ってまった。 どえりゃーできゃーぞ。
ライトぼってった、ぼってった。 入ってまった。
逆転満塁サヨナラホームランになってまった。
星野監督ちゃっと出てりゃーた。 長島監督はだましかっとる。
これでドラゴンズやっとかめの首位だがね。
ジャイアンツは負けたもんだでドベになってまったげな。
山崎のホームラン、まっぺんビデオで見たるか。 これで野球中継もしみゃーだけどよ、明日も見てちょーよ。 |
「たわけ」 by nankinmushiさん kroseさん yuki_obさん |
「たわけ!」、「たわけもん!」こんな言い方しませんか。
「たーけー!」、「きーつけんか、たーけー!」かなりカチンときますね
「たわけ」も名古屋弁なんですが、この言葉、他地域の人に言わせると
そうとう馬鹿にされたように聞こえるみたいですね。
岐阜県のどこかに、言葉の最後に「たわけ」をつけるというオソギャア地方があると
聞いたことがあるのです。例えば、「おーっ! 久しぶりだなタワケ」という具合
辞書で「たわけ」を探したところ、<たわけ=おどけ、ふざけること> 「たわけもの」も探しました。<たわけもの=ばか者。阿呆>と書いてありました。 |
「やぐるう」 by kroseさん |
私の実家では、苦しむことを「やぐるう」と言ってました。 「昨日のばんげから、お腹が痛くてやぐるっとった!」 |
「鍵をかう、放課、ダラ」 by EF62EF63さん kinki_oyajiさん |
「鍵をかう」=「鍵をかける」、決して「買う」ではありません。
「ダラ」=「普通列車(特に名鉄)」、三河弁は語尾に使うが意味は全く違う
「放課」=「授業と授業の間の休み時間」
ちょっと前なんですが、横浜の友人と話していて、
「昔よく放課に遊んだよねその遊び」って言ったら、 「何!! 放火してたんか?」と言われた事が・・・ |
「だんご3兄弟 名古屋弁バージョン」 by kroseさん |
1.ほせにくすがっとる だんご だんご (串にささって だんご だんご)
3つならんどる だんご だんご (3つならんで だんご だんご)
しょうゆぬりたくられて だんご だんご (しょうゆぬられて だんご だんご)
だんご 3きょうでやぁ〜 (だんご 3兄弟)
2.いちゃん上は 長男坊 (いちばん上は 長男)
いちゃんどべは 三男坊 (いちばん下は 三男)
あいだにはさまれとるがね 次男坊 (あいだにはさまれ 次男)
だんご3きょうでやぁ〜 (だんご3兄弟)
3.弟想っとるがね 長男坊 (弟想いの 長男)
兄さん想っとるがね 三男坊 (兄さん想いの 三男)
自分がいちばんだぎゃあ〜 次男坊 (自分がいちばん 次男) だんご 3きょうでやぁ〜 (だんご3兄弟 ) |
「名古屋弁早口言葉?」 by EF62EF63さん |
(缶ジュースの自動販売機にお金を入れたら缶がつまってしまったとき)
「まーかんかんかんでまってかん」 訳:もうだめだ、缶が噛んでしまってだめだ
(運動会の準備でマットを運んでいたがまだ足りなかったとき) 「まっとまっとまっとるでよ」 訳:もっとマットを待っています |
「おこしもの」 by kroseさん |
上新粉に熱湯を入れてこね、耳たぶぐらいの柔らかさになったらお花や
魚、車などの型で型押しし、食紅で、赤、緑、黄など色を付けます。
蒸して砂糖しょう油やきな粉をつけて食べます。
色々な形の団子のような物です。 おもに、お雛様におそなえしたり引き出物などにも使うようです。 |
「名古屋人」 すべて当てはまったら真性名古屋人です(爆;) |
・「CD」と言えば、「燃えよドラゴンズ♪」のこと。
・モグラのチカちゃんの歌を歌える。
・開店祝いに生花を奪い合ったことがある。
・喫茶店のコーヒーには、必ずおつまみがつくと思っている。
・要らん物は「米兵」へ持って行く。
・青柳ういろうの種類を全部言える。
・東山動物園でデートすると、どうなるか知っている。
・朝、新聞記事より先に折込チラシを読む。 ・SSKの意味を知っている |