名古屋弁講座
 名古屋弁の、今日の話題

駅で名古屋弁講座開催
「もれとらっせるがね」

名古屋鉄道広告乗車マナー名古屋弁講座が、2006年10月にスタートし第一弾
が「もれとらっせるがね」。これは、ヘッドホンで音楽を楽しんでいる客は、
まわりの方に迷惑のかからない音量でお聞きくださいというマナーを守ってい
ただくためのPRです。標準語では「もれてますよ」といったところでしょう
ですが、名古屋弁にすることによりちょっと強く呼びかけるイメージになって
います。スタート当初はかなりの名鉄駅と車内に掲示されていましたが、最近
は見かけることが少なくなりました。でも、ホームページでは常時掲載され、
マナー向上に向けてのPRを続けています。
───────────────────────────────────
※改めて名古屋弁普及に奔走するNYAAGO君の由来ですが、もともと名古
屋市公式サイト発足時にあったもの。残念ながら発足後しばらくして消滅しま
したので、ロゴ・内容をオリジナルなものにして継承いたしました。NYAAGOは
NAGOYA(名古屋)を並べ替え、YAをNのあとにいれたものです。


名古屋弁講座