名古屋ナビ

名古屋ナビ
明治村で 日本各地の門松めぐり
明治村では、各建造物の所在地にちなんだ門松やしめ縄が展示されています。 門松は合計10ヶ所、正月らしい趣のある風景を楽しみながら散策をすること ができます。門松の設置は、1月13日(日)まで(しめ縄は31日まで)。

名古屋市にあった旧制八高正門(現明治村正門)の前には、竹が3本立てられ、 松が添えられた本格的な門松が設置されています。東松家住宅の門松は、江戸 時代における名古屋中心部の門松としめ飾りです。三重県伊勢地方の門松を再 現した宇治山田郵便局舎には、千客万来を飾ったしめ飾りがかけてあります。 門松は他に、森鴎外・夏目漱石住宅、清水医院、札幌電話交換局、呉服座、高 田小熊写真館、三重県庁舎、京都市の中井酒造に設置されています。
(2025年1月9日)


▲1月9日(木)、明治村 明治村正門(旧制八高正門)の門松


▲1月9日(木)、明治村 東松家住宅の門松としめ飾り


▲1月9日(木)、明治村 三重県庁舎の門松


▲1月9日(木)、明治村 宇治山田郵便局舎の門松としめ飾り


▲1月9日(木)、明治村 呉服座の門松

───────────────────────────────────
博物館明治村 愛知県犬山市内山1 名鉄犬山駅からバスで20分

名古屋ナビ